FX週間展望 ドル円は衝撃波が完成した?

今週、ドル円は一時112.700まで上昇してきました。 大きな押し目もなく、あれよあれよという間にここまで反転してきたという感じですね。週明けも、この流れが続いて行くのでしょうか。




今週のFX相場は、FOMCなどの発表もありましたが、各通貨ペアはそこまで大きな動きはなかったようです。しかし、注目のポイントに位置している通貨ペアが多く、週明けに大きく動いてくる可能性もありそうです。


ドル円も、この週末にマンスリーF.Pivotのレジスタンス3に到達してきており、週明けに反転してきそうな雰囲気もあります。 現在のドル円は、推進波のどの辺に位置しているのか気になるところです。

また、今年に入り一気に反転してきたユーロ円も、ついに3波動目が1波動目の1.618倍ライン付近に到達してきました。 

このまま1.618倍ラインを大きく越えて衝撃波であることが濃厚となるのか、それとも3波止まりとなるのか、またその展開がドル円やユーロドルにどのように影響してくるのか、週明けはこの辺りがポイントになるのではないでしょうか。


FX週間展望の前にひとつ。 

先日、トランケーションについてのご質問を受けました。 トランケーション(フェイラー)とは、衝撃波の5波動目が、3波動目の終点を越えないまま推進波が完成してしまうことをいいます。

「これはトランケーション?」とカウントを迷うケースもよくあります。その判断としては、1-3チャネルにタッチ、又は行き過ぎてから反転した波動の内部波動をカウントしてみるとある程度分かります。

その波動が5波動の推進波であれば、トランケーションであることが疑われます。 しかし、3波動構成であるならば、修正4波動目のb波、又はX波であることが濃厚となります。

また、ほとんどの衝撃波5波動目は、1-3チャネルに最低でもタッチしてからスタートします。もし、1-3チャネルにタッチしていないのであれば、修正4波動目の一部である可能性が高いと考えた方が良いのではないでしょうか。 以上、トランケーションについてでした。





ユーロドル、まだ横這いの展開を継続

ユーロドルFXチャート
ユーロドルFX日足チャートです。

ユーロドルは、先週から横這いの展開が続いています。なかなか落ちてこないですね。一度下を試しましたが、2-4チャネルにサポート?されて、再びチャネル内に戻っています。ユーロ円が上げているので、特に欧州時間は下がり難い状況にあるようです。

エリオット波動的に見れば、この辺りが3波動目終点であると思われますが、まだ3波動目のフィボナッチ黄金比率0.618のポイント(4波安値)に若干届いていないのは気になるポイントではあります。

この2-4チャネルをしっかりと実線で下回ってくれば、修正4波動目に移行していると言えそうですが、まだ小さい1波が残っている可能性もあるかもしれません。




ポンドドル、週足は陰線で終わる

ポンドドルFXチャート
ポンドドルFX週足チャートにマンスリーF.Pivotを表示させたものです。

ポンドドルは、下降衝撃波3波動目を展開中と予想しています。ただ、エンディング・ダイアゴナルトライアングルと予想していたポイントを上抜けてきたこと、また週足一目均衡表雲を上抜けてきたことにより、カウントを間違えている可能性が出てきました。

衝撃波は、1波と4波は重複しないというルールがあるため、1の終点を上抜けてくれば、カウントは間違いが確定となり、カウントを見直す必要があります。

もし、トレンド転換しているのであれば、1波動目がリーディング・ダイアゴナルトライアングルを展開しているのでしょうか。これであれば、1波と4波が重複していても問題はありません。

ただ、今週の週足は陰線で終わっています。 3波動目であれば陽線が続くことが多いので、この点で考えるとまだトレンドは変わっていないのかもしれません。

来週は、1の終点を上抜ければトレンド転換、陰線が続きもう一度週足一目均衡表雲に戻ってくるのであれば下降トレンド継続というイメージでいきたいと思います。






ユーロ円、2つの注目ラインに到達

ユーロ円FXチャート
ユーロ円FX週足チャートにマンスリーF.Pivotを表示させたものです。

ユーロ円は、この週末に2つの注目ポイントに到達してきました。

ひとつ目は、修正波と衝撃波の分岐点の目安となる、1波動目の1.618倍ラインです。このラインを越えてくるようであれば、衝撃波を展開していることが濃厚となり、ユーロ円のC波はすでに始まっていると考えられます。

しかし、この1.618倍ラインを越えてこれないのであれば、ジグザグ修正波の3波止まりの可能性も出てきます(その場合は、今週までジグザグc波の1波延長型衝撃波を展開?) 。ただ、1.618倍を越えてこれない場合でも衝撃波である可能性はあります。


ふたつ目は、2014/12からの下降に対する0.618リトレイスです。 トライアングルの内部波動は、この0.618リトレイスでの反転がひとつの目安となります。 このラインを越えてこれないと、ドル円と同じく大きな段階でジグザグのb波がトライアングルを展開しているといった可能性も出てきそうです。

週明けは、このどちらに向かっていくのか、また、その展開がドル円とユーロドルにどのように影響してくるのか注目のようです。









ドル円、1波延長型衝撃波が完成?

ドル円FXチャート
ドル円FX1時間足チャートにマンスリーF.Pivotを表示させたものです。

ドル円は、反転してからこの週末までに5円以上大きく戻してきています。この勢いはどこまで続くのかを知るために、波動の現在地を予測してみたいと思います。

上が現在のところの予想カウントです。ただ、同じ大きさの推進波が繰り返し現れているためとても難解です。

黄金比率的に理想的な形ではありませんが、1波延長型衝撃波を展開していたのではないかと推測しています。そして、その衝撃波は既に完成しているように見えてしまいます。

最後の5波動目が、2-4チャネルの3波ラインタッチで終点を迎えたのかもしれません。また、この付近はマンスリーF.Pivotレジスタンス3も控えています。

この週末は、 2-4チャネルまで一旦下降してきています。修正波のカウントはあてにはなりませんが、3波動目がピッタリと1.618倍から反転してきていることから、1発目は3-3-5でここまでがa波、又はW波でしょうか? 


9/8からの上昇波動が予想通り1波延長型衝撃波であるならば、ジグザグの5-3-5、又は衝撃波の5-3-5-3-5のどちらかの最初の5であると思われます。 

ドル円は大きな段階でトライアングルの可能性が出できていますが、もしトライアングルであるならば、この1波延長型衝撃波はトライアングル内部波動D波ジグザグa波の推進波ということになります。

どちらにしても、もう一度衝撃波を展開してくると予想しているので、この押し目、又は直近高値ブレイク(10月に入ってから?)のポイントでは短期で参入してみたいと思っています。

ドル円は、週足などの大きな段階で見ると上を目指した横這いの調整局面の可能性が高くなってきています。本格的な上昇は来年以降ではないかと予想していますが、どこでロング(長期)を仕込めばいいのか、タイミングを計るのは難しそうです。

以上、FX週間展望でした。