FX来週の見通し ユーロドル3波動目最後の上昇始まる

今週の為替相場は、ユーロドルの3波動目内部波動5波動目が残っているのかどうかに注目していましたが、この週末の最後に大きく動いてきました。 3-5波動目でもう一段上を目指していきそうです。






3波動目の0.382リトレイスからの内部波動最後の5波動目。そんなに大きな上昇にはならないと思われますが、この3波動目が終わるまではドル円の上値は重くなりそうです。

ユーロドルが修正4波に移行しているならばドル円のロング(短期)も面白いと考えていましたが、来週はユーロドルの3-5波動目の終点を見極めながら、もう一度タイミングを計り直す必要がありそうです。

ただ、現在の為替相場は、ユーロドルとユーロ円、ポンドドルとポンド円が相関の動きになる傾向が強くなっています(ユーロとポンドが材料)。 

そう考えるとユーロドルが上の展開であっても、ユーロ円も上の展開であればドル円がそこまで大崩れすることはないのではないでしょうか。




ユーロドル、3-5波動目がスタート

ユーロドル日足チャートにマンスリーF.Pivotを表示させたものです。

ユーロドルは、3波延長型衝撃波の内部波動3波動目を展開していると予想しています。その3波動目は5波動目延長型で、この週末に、さらにひとつ下の段階の5波動目(おそらく3波延長型)のⅴがスタートしたようです。

この週末は、マンスリーF.Pivotレジスタンス1にタッチして終わっていますが、3-5波動目の終点はまだ上になりそうです。

終点で考えられるのは、

3波動目2-4チャネルの1波ラインにもう一度タッチするポイント

3波動目の5波延長型0.618(4波の安値)で区分されるポイント(黒)

■内部波動5波動目の3波延長型0.382で区分されるポイント(オレンジ)

1波動目の3.00倍のポイント(紫)

■マンスリーF.Pivotレジスタンス2

というところでしょうか。これらが重なれば強力な反転ポイントになるのですが、今回は微妙にずれています。

来週はユーロドルのロングといきたいところですが、すでに衝撃波の大部分は進んでおり、上値はかなり限定的ではないでしょうか。



3つのチャネルライン

4時間足チャートです。 

5波動目のⅴの波動を確認すると、3の0.382リトレイスから反転してきており、Yのジグザグが4の終点の可能性があります。

しかし、続くは上昇波動が3波であることから、WXYXZの複合修正波で、最後のZが上昇型トライアングルになっている可能性もありそうです(もし後者であるならば、ⅴは1波延長型衝撃波?)。

そこで、2-4チャネルをYZの終点からそれぞれ引いてみました。 

終点は、Yの2-4チャネルの3波ライン、Zの2-4チャネルの1波、又は3波ラインの3本のいずれかにタッチしたポイントになるのではと予想しています。

ドル円のロングは、この4波動目の反転を確認してから検討してみたいと思います。





ポンドドル、1波延長型濃厚

ポンドドル4時間足チャートです。

3波延長型衝撃波の可能性もあったポンドドルの1波動目ですが、ユーロドルの展開から考えても1波延長型衝撃波であることが濃厚のようです。

週明けからは、修正2波動目を見極める局面になると思われますが、この2波動目の終点付近はかなり熱いのではないでしょうか。

修正パターンやそれに費やす期間、そしてリトレイス幅(横這い?急こう配?)は、今の段階では何とも言えませんが、終点付近では追加のショートを仕込みたいと考えています。



複合修正波、Zまで発展

ポンドドル1時間足にウィークリーF.Pivotを表示させたものです。

結局、ポンドドルの5波動目は、横這いの複合修正波がZまで発展して、1-3チャネルにタッチしたポイントからスタート。そして、2-4チャネルの1波ラインタッチとウィークリーF.Pivotサポート2がほぼ重なるポイントで終了したようです。

ユーロドルやポンドドルは、激しくランダムに動いているように見えますが、こうしてみると、一時的行き過ぎはあるものの、実は正確に波動展開していることがよく分かります。

上昇トレンドの修正2波動目は深くなることが多いのですが、下降トレンドの修正2波動目は浅くなることもあります。 しっかりと修正波動を見極めたいところです(一発目のa波は3-3-5?)。





今一番熱いのはこのユーロ円か?

ユーロ円4時間足です。上昇衝撃波(4波のカウントを修正)に対する修正波が終わり、反転上昇してきています。前にも触れましたが、何気に今一番熱いのは、このユーロ円なのかもしれません。

修正波は、b波が衝撃波終点を一度上抜いていることから、複合修正波ではなく、拡大フラットと考えていいのではないでしょうか。

拡大フラットの理想的反転ポイントである、a波の1.618倍から反転して、この週末には、ユーロドルと相関でトライアングルから上抜けしています。

今年のユーロ円は、ドル円が上昇するときにはドル円と相関で上昇し、またユーロドルが上昇するときにはユーロドルと相関で上昇する傾向が強く、いいとこ取りの展開が続いています。

今後、b波の高値を勢いよく上抜けて、大きな段階の1波動1.618倍を越えくるようであれば、衝撃波の3-3波動目へ移行している可能性が高くなると思われます。

ユーロドルが修正4波動目に移行した後の展開がどうなるのかが気になりますが(その場合はドル円と共に上昇?)、注目の通貨ペアのひとつであるようです。







ドル円、ほとんど動き無し

ドル円4時間足チャートです。 

ユーロドルとユーロ円、そしてポンドドルとポンド円が相関で動いた1週間となりました。こうなると、ドル円は東京時間だけです。先週の終値とほぼ同値で今週を終えています。

ただ、ドル円には下降のリスクがあります。紫のラインを勢いよく実線で越えてくると、大きな段階のWXYのYで、もう一段下を目指す可能性もあります。

ユーロドルの3-5波動目の上値が限定的、そしてユーロ円が上の展開であるので、大崩れすることはないと予想していますが、リスク管理はしっかりとしておきたいところです。


ジグザグチャネルまでの下降もある?

上は、7/1の週間予想に掲載した月足チャートです。

ドル円は、この0-2チャネル(ジグザグチャネルにタッチしてから上昇していく可能性があります。この辺りは、ユーロドルの展開が大きく影響してきそうです。

ユーロドルは、修正4波動目の次には5波動目の上昇が控えていると予想しています。ドル円の本格的な上昇は、ユーロドルの大きな段階の上昇3波延長型衝撃波が完成した後になるのではないでしょうか。そう考えると、まだまだ時間が掛かりそうです。


以上、週間為替予想でした。